オペ室看護師の仕事内容

オペ室看護師の主な仕事は、手術の際に医師のサポートを行うことです。オペ室看護師には直接介助と間接介助があり、それぞれ異なる仕事があります。機械出しとも呼ばれる直接介助は、主に医師の使用する器具を渡したりします。この時、医師の指示に従い器具を渡していくのですが、指示されてから用意するのではなく次に使うものをあらかじめ判断して用意しておきます。このため、数多くある器具のことをしっかりと把握しておくなど、手術に対しての知識を持っていなくてはなりません。このほかにも、医師が持ちやすいように器具を渡すことや手術前の準備など、手術がスムーズに進むように環境を整えます。

次に間接介助は外回りとも呼ばれ、薬剤の準備や機械類のチェック、患者の状態の確認など手術を外からサポートしていきます。手術中はもちろん、手術前の患者に内容を説明することや手術後の経過観察なども仕事の一つです。このように直接介助よりも患者に深く関わっていくため、患者のことを最も理解している立場となります。他にも、手術中のバイタルのチェックや体位の変換、手術の記録なども行います。手術現場という緊迫した空間での仕事がメインになるオペ室看護師ですが、実は看護師免許以外に特別な資格などは必要としないので本人の希望次第で担当することも可能です。しかし、病棟看護師より幅広い知識が必要なことや仕事量が多くなるため、業務に慣れるまでには3年以上かかるともいわれています。